当サイトはプロモーションを含みます。

冷蔵庫の運搬ってどうすればいいの?

冷蔵庫をキャリーベルトで運搬

 

冷蔵庫の運搬時に、横に寝かせて運ぶのは、内部のコンプレッサーがいかれて、冷えなくなる危険性があるためご法度です。

 

なので、たとえ重くても、下から2人で持ち上げて立てて運ぶのが基本なんです。(寝かせて運んでいる業者は皆無です!)

 

もしも、立てて運べない、持ち上がらない冷蔵庫であれば、念のため格安業者の料金を見てみる事も視野に入れましょう!

 

 

今は、冷蔵庫だけの運搬を依頼する方が増えているため、価格競争で運賃を安くする業者が多くなっています!

 

とりあえず、引越し侍で業者の運賃を比較してみる⇒⇒
運賃が激安の業者~大手など290社以上の業者が参加中の引越し侍は無料でご利用可能です!料金相場もたった1分で分かります。)


 

 

中型~大型冷蔵庫は運搬時のトラブルが多いので、業者にお任せするのがベストです。

 

しかし、自力で1人で運ぶ場合は、ホームセンターで販売中の背中で担ぐベルトでの運搬が一番楽でお勧めです!

 

2人で運べる場合には、引越し用のキャリーベルトがamazonで500円~3000円程度で販売されています。

 

そんなに何回も使う物では無いので安い物で大丈夫です。

 

 

屋外まで出したら、次はトラックまで台車で運搬していきます。
(台車は2000円程度です。)

台車での冷蔵庫運搬

 

移動時に段差がある箇所には、先に板などを敷いておき、冷蔵庫を円滑に運べるようにしましょう。

 

 

また、台車の荷台はじ部分を持って、冷蔵庫が倒れないように2人で前後から支えながら、押す方と引っ張る方で静かに運んで下さい。
(段差のある所は、台車の角で指を詰めないように注意!)

 

台車は2人で支えて移動する

 

次に車両の荷台に乗せる必要がありますが、小型冷蔵庫以上になると乗用車での運搬は難しいので、軽トラが必要です。

 

レンタカーは軽トラが必須、費用もチェック

軽トラの高さ制限

レンタカーは家庭用冷蔵庫クラスであれば軽トラで立てたまま乗せることが出来ます。
(6人以上の大型冷蔵庫は1.8mを超えるため除く)

 

  • 軽トラの荷台の地上高は655mm~700mm
  • 軽トラの高さ制限は2.5mまで
  • 最大で高さ1.8mの荷物まで積むめます。

 

もし、高さ制限を超える場合は最寄りの警察署にて許可申請が必要になります。

 

※また、幌つき軽トラを選ぶ場合は1750mm~と車種により異なるので高さに注意!

 

軽トラの最大積載量は350kgまで詰めるので重量の面では問題ありません。

 

軽トラレンタカー費用の目安

  • 3時間5000円
  • 半日7000円
  • 1日8000円
  • 1時間超えるごとに1000円

 

ホームセンターで買い物ついでに軽トラを借りてタダで運ぶ方法ありますが、保険が自賠責のみなのでお勧めできません!
(事故った場合の任意保険は、ご自身の他車運転特約を使うしかありません!)

 

トラックへの積み方

  1. まず、軽トラに積む前に、後ろや横のアオリを外してから積み込んで下さい。
  2. 次に、運転席の後ろにある壁の部分まで押していきしっかりと固定します。
  3. 毛布やブルーシートを掛けてロープで結んで完了です。

 

ロープの結び方は、南京結びがお勧めです。

 


南京結びの動画ですが、音量にご注意ください。

 

 

軽トラに積み込んで毛布を掛けてからロープでしっかりと結んでください。
軽トラへの冷蔵庫の積み方
画像のように、運転中倒れないように結べれば完了です。

冷蔵庫の重さを見てみましょう!

 

道具も揃えて、車の手配もして、当日になったら、実は重すぎてトラックの荷台に載せれないなんて事態もありますね。

 

そこで、いざ、運ぶ前に調べておきたいのが冷蔵庫の重量目安です。

 

100kgを超える大型冷蔵庫は専門業者でも運ぶのが難しいので、素人ではとても運べません。

 

冷蔵庫の重量目安一覧表
容量 使用人数目安 重量目安
100L 1人用 36kg
200L 1人~2人 50kg
300L 2人~3人 65kg
400L 3人~4人 80kg
500L 4~5人 90kg
600L 6人以上 120kg

※容量1Lにつき0.2kgを掛ければおおよその重量目安が出せます。
例:容量が550Lの場合は550×0.2=110kg
★メーカーによる重さの差異はほとんどありません。(家庭用冷蔵庫の場合)

 

疑問1人で持てる重さってどれぐらい?

  • 女性の場合で持てる重さは、20kg~25kg程度
  • 男性であれば、30kg~45kg程度

※体重にもよります。

 

冷蔵庫は持ちにくいので、容量が400Lサイズでギリギリ2人で持てる重さかと思います。
ちなみに引っ越し業者なら50kg~80kgまでは1人でも持てる方も居ます。

 

 

レンタカーを借りたり、重量的に考えて運べなさそうな場合は、無理せず業者にお任せするのがベストです!


 

料金面での相場を把握してから、業者に任せた方が得か、ご自身で運ぶべきか検討しましょう。

業者の料金を一括で見積もれる無料サービス!

引越し侍
最大差額で50%も安くなる引越し侍は、今CM放映中の人気のある見積もりサービスです。(ご利用者の満足度95%)

 

大手の運送として日通から福山通運、佐川急便などトータル350社が参加しています。

 

入力は最短1分で完了し、最大で10社までの見積もり比較が無料で出来ます!

 

引越し侍はこちらから⇒⇒

 

利用料 対応エリア 参加業者数
無料 全国対応 350社
引越し価格ガイド

引越し価格ガイドは、最短1分で料金相場が分かる点が優れています。

 

参加業者は300社程度ですが、大手の日通やアート引越センター格安業者のサカイやアリさんも参加中です。

 

キャンペーンも豊富で最大10万円が当たるなどの特典も付いてきます。

 

もちろん、冷蔵庫1台の運搬からでもOKなので相場を知るためにもお役立て下さい!

 

引越し価格ガイドはこちらから⇒⇒

 

利用料 対応エリア 参加業者数
無料 全国対応 300社

ご利用は完全無料で、冷蔵庫の運搬料金相場を調べるためにもお役立て下さい!

 

各業者から出される見積もり額を確認して、最安値の業者を見つけてしまいましょう!

 

 

階段を通す場合には、幅や高さは大丈夫?設置先の最小必要スペースは?

 

大型冷蔵庫を2階以上に上げる場合は、階段の幅に十分なスペースがある点も確認して下さい!
(建築基準法では、最低75cm以上と定められています。)

 

冷蔵庫の容量ごとの幅・高さ目安
容量 高さ
150L 48.0cm 126.9cm
200L 56.0cm 163.0cm
300L 56.0cm 169.8cm
400L 60.0cm 181.8cm
500L 65.0cm 182.8cm
600L~ 82.5cm 182.8cm

 

指差しチェック300L以上の冷蔵庫は、幅に余裕があっても重量から専門業者に依頼する事をお勧めします!
(古い階段だと底抜けや落下する危険性がもちろんあります。)

 

らせん階段で冷蔵庫の運搬

 

特に注意すべき階段は、曲がり角のある、

  • らせん階段
  • かね折れ階段
  • 折り返し階段

などです。

 

 

階段を通せない場合は、人力での吊り上げや、ユニック車・スカイポーター車で直接2階に上げますが、別途費用が必要です。

 

この場合の費用は、

  • 人力吊りあげ作業:20,000円~
  • ユニック車:半日作業で50,000円~(外注作業)

 

場合によっては、買い替えた方が安くなるケースもあるので、業者ごとの複数見積もりと相談は欠かさず行って下さい。

 

設置先で最低限必要なスペースは?

 

設置先のスペースが狭すぎると、放熱スペースが無くなり、電気代が余計にかかってしまうため、容量ごとの最小限必要設置スペースをご確認ください。

 

冷蔵庫の最小必要設置スペース
容量 奥行 高さ
150L 4cm 3cm 30cm
200L 1cm 1cm 10cm
300L 1cm 1cm 5cm
400L 1cm 1cm 5cm
500L 1cm 1cm 5cm

 

小型(もしくは旧型)冷蔵庫は、背面に放熱板があるため、背面を3cm以上は離す必要があります。
新型タイプは上部に放熱板があるため、最低でも天井から5cm以上は空間が必要になります。

 

※上記の値は、シャープ公式にて容量ごとに適当な型番を調べた数字です。

冷蔵庫を運搬する前の準備って何をすれば良い?

 

冷蔵庫の中身を荷造りする

冷蔵庫の運搬方法が決まったら、事前準備として水抜きや中身の処分、併せて内部の掃除も行ってしまいましょう。

 

運搬前には電源を落とすため、まずは中身の取り扱いや処分方法を確認して下さい。

 

  • 前日までに食材は食べきる(鍋がお勧め!)
  • クーラーボックスに入れて運ぶ
  • 冷凍便で配送する

 

 

の全ての食料を食べきる方法は、1週間前ぐらいから献立を考えて前日までに空に出来るようにして下さい!

 

 

余ってしまった食材はクーラーボックスに氷を入れて運ぶ、引越し業者でも無料レンタルしてくれる場合もあります。
(もしくは、発泡スチロールの箱を利用する場合は、大きめのスーパーやお魚屋さんで無料でもらえます。)

 

 

冷凍便は、クロネコヤマトのクール宅急便があり、冷凍タイプ(0~10℃)と冷蔵タイプ(-15℃)の2種類があり、料金は同一です。

 

クール宅急便の料金表
サイズ 料金表(同一エリア内)
60サイズ 1,123円
80サイズ 1,339円
100サイズ 1,685円
120サイズ 2,225円

クール宅急便のサイズはダンボールへの梱包後の縦・横・高さの合計となり、120サイズ、15kgまでの取り扱いとなります。

 

 

冷蔵庫に入れてある調味料も、段ボールに入れて同様な方法で配送するようにしましょう!
(常温保存の調味料は、蓋をしっかり閉じビニール袋に2重にして入れて、ダンボールに梱包しても大丈夫です。)

 

 

水抜き方法

 

中身を片づけたら次の水抜きは、運搬予定日時の8時間~半日前にコンセントを抜いて電源を抜きます。
(電源を抜いたら、庫内の霜や水は下の蒸発皿へ流れます。)

 

 

  1. 製氷機の水や氷は捨て、給水用タンクの水も廃棄します。
  2. 水蒸気や水気のある箇所は全てタオルで拭き取って下さい。
  3. 冷蔵庫背面の下部にある蒸発皿も取り外し溜まっている水は廃棄して下さい。
    (排水口で水抜きの場合もありますので、その際は雑巾を敷いて栓を緩めて排水を行って下さい。)

 

 

指差しチェックまた、小型の直冷式冷蔵庫は自動霜取り機能が付いていないため、その場合は輸送前に霜取りを行わなければいけません。

 

ヒント霜取りは冷凍庫の扉を開けておき、自然に解凍するのを待って下さい。
ドライバーやドライヤーで無理やり解凍させると傷や故障の原因になります。)

 

冷蔵庫内部の水は全て取り除かないと、他の荷物や建物内部を水浸しにし、汚れや破損の原因にしてしまいます。
業者依頼の方は、運搬前に水抜きが行われているか確認してもらって下さい。

 

 

掃除方法

 

併せて掃除も行うなら、まず油汚れや消臭には重曹水がお勧めです。

 

重曹水のつくり方は重曹スプーン1杯に対して水を200ml~250mlをスプレー容器に入れ混ぜて下さい。
後は、吹きかけてタオルで拭き取るのみです。

 

 

★汚れの取りにくい箇所は、重曹水やクエン酸スプレーをかけて使い古しの歯ブラシでこすると汚れが浮きあがります。

 

梱包は当日に作業員が専用のキルティング材で荷造りを行いますのでそのままにして置いて下さい。

 

冷蔵庫運搬後の確認すべき点や設置場所・注意事項は何があるの?

冷蔵庫を運搬した後に、

  • 冷えない
  • 氷が出来ない
  • 冷凍室だけ冷えが悪い

など、故障かなと思われる事があるかもしれません。

 

確認すべき点や注意事項として

  • 電源を入れるタイミング、
  • 冷えるまで時間や
  • 設置場所

などを一つずつチェックしていきましょう!

 

冷蔵庫のコンセントを差し込むタイミング

電源は運搬後すぐに入れても大丈夫です。

 

ただし、運搬時に横向きにしたり、横倒しをしてしまった場合は、半日程度は冷蔵庫を立てたまま、様子を見て下さい。

 

時間を置く理由として、横向きにした場合、冷蔵庫を冷やすためのコンプレッサーのオイルが配管を伝って別の場所に流れてしまっている可能性があるためです。

 

縦にする事でオイルは元に戻りますが、正常な場所に戻るためには多少の時間が必要になります。

 

 

冷えるまでの時間は、通常期で5時間程度、夏場だと半日~1日程度は要します。

 

冷蔵庫内の正常な温度

 

冷える室内の順番や(正常な温度)は、

  1. 冷蔵室(2℃~5℃)
  2. 製氷室(-18℃~-20℃)
  3. 冷凍室(-17℃~-19℃)
  4. 野菜室(3℃~7℃)

 

冷蔵庫内が冷えるまでは時間がかかりますので、正常な温度まで下がった事を確認してから食材を入れるようにして下さい。

 

いつまで経っても冷えない場合は、電源をコンセントから抜いて、半日程度待ってから再度差し込んで下さい。

 

冷蔵庫の設置場所

 

冷蔵庫の設置場所は、

  • 直射日光が当たらず
  • ガスコンロなど熱が出る物は近くに置かず
  • 上部は5cm以上離し(荷物を置かない)
  • 両横と後ろは2cm以上離す

事が最低限の決まりとなっています。

 

これを怠ると冷蔵庫が中々冷えず、電気代も高くなってしまいますので、ご注意ください。